広告用ビジョンへの投資を考える
看板への投資は以前から人気がありましたが近年広告用のデジタルサイネージ(電子看板)やLEDビジョンへの投資が注目されています。
これは大手が運営する大型ビジョンだけでなく、中小企業でも個人でも運用が可能な小・中型ビジョンでも問題ありません。
今回は、広告用のデジタルサイネージやLEDビジョンを自身で導入して収益を得るということについて考えたいとおもいます。
北九州市という環境で自身が店舗のオーナーだった場合ビジョン広告費がいくらだったら広告を出稿しようとおもいますか?一般的な店舗だとデジタルサイネージへの広告費が5万円を超えるとなかなか考えてしまいますよね?
では1-2万円/月ではどうでしょうか?
新しい広告スタイルとして挑戦したくなる価格ではないですか?特に人通りが見込める場所であればなおさらです。
上記より、広告費を1万として簡単な実例を考えてみました。
[導入例]
LEDビジョン1式 2000mm×1250mm:350万
※価格を抑えたLEDビジョンになります。
取付・撤去施工:50万
電気代5年:60万(出力1KW程度の場合)
保守・メンテ5年:30万
↓総額は
導入+維持費=490万
上記の広告用ビジョンを自社の管理する土地に設置するとします。
※LEDビジョンは5年を目安にリースを組むことが多いので5年間償却で計算
A:個人で営業・管理を全て行う
※知り合いの会社に協賛広告として10社集めた場合
・広告費:1万/月
・広告収益10社:10万/月 だと
・年利:24.4%
・5年間の利益:600万-490万=110万
B:営業代理店・運営事務局を依頼
※代理店が動いて30社広告が集まった場合
・広告費:1万/月
・広告収益30社:30万/月 の40%=12万
・年利:29.4%
・5年間の利益:720万-490万=230万
賑わいがある場所など設置環境がよければ広告費や広告枠を倍にすることで収益も倍になります。
また、設置場所により施工料金が安くなったり、高くなったりします。
また立地条件がいい場所なら大型のビジョンを導入することで大手スポンサーの広告も狙えます。この場合は、数社集まるだけで高収益に繋がります。
不動産投資などに興味をもたれている方は多いとおもいます。
不動産投資の場合は、導入費+契約費+維持管理費が必要で
500万で1ルームマンションの1室を購入した場合でも5年間で
総額650万くらいになるのではないでしょうか?
北九州市の1ルームマンション賃料として3.5万/月で計算すると
・家賃:3.5万/月
・年利:6.5%
・5年間の利益:210万-650万=-440万
購入金額の500万でまた販売できればプラスにはなりますが、利益をだそうとおもったらかなりの年月が必要になります。
また広告ビジョンは広告主の獲得に2ヶ月程度必要ですが、賃貸マンションも数ヶ月入居がないことなどざらです。
上記より、新しい投資の可能性として少しでもいい立地条件の場合はビジョン広告投資(デジタルサイネージ広告投資)をおすすめします。
これらは早いもの勝ちなところも多く、対象となるエリアで一番最初に設置したビジョンがやはり広告が集まりやすくなります。
さらにビジョン広告は屋外だけでなく屋内施設や店内のデジタルサイネージでも可能です。福岡市の商業施設などは多く広告用のデジタルサイネージが配置されています。このようなデジタルサイネージは屋外のLEDビジョンに比べて導入金額が低くるのでおすすめです。
ビジョン広告・デジタルサイネージ広告への投資のご相談はお気軽にご連絡ください。
従来の広告とは異なり、費用対効果の高い広告といわれています。ターゲットを絞り込むことにより効果的な販促が可能となります。新規店舗の告知、新製品・新サービスの紹介、新規会員獲得など比較的高単価なサービスや商品向けの広告手法になります。北九州ビジョンは新しい形の地域密着型タウンビジョンです。
デジタルサイネージ・デジタル看板・LEDビジョンのことならLIVING WITH MEDIAまで
(犬とくらす株式会社メディア事業部)