【納品フロー – 映像製作 -】
実際に動画を製作するには、多くの工程が掛かります。例えば3分程度の求人動画や製品・企業PVを製作するだけで以下のような ワークフローが必要になります。安価な映像製作プランでは、十分な打ち合わせもできず、ほぼおまかせ状態で製作することが多くなり、どうしてもおもったような作品や効果が期待できません。
弊社では、マーケティング事業も兼ねているため、時間を掛けてヒアリング・分析・打ち合わせを行います。結果として効果的なPRにつながる作品に仕上がります。[(工程例)求人動画/製品・企業PV]
- 1:問い合わせ対応(メール・電話)
- 2:打ち合わせ日の決定
- 3:お打ち合わせ(ヒアリング)
- 4:お見積もり・ご提案(仮)提出
- 5:ご契約締結
- 6:ご入金
- 7:お打ち合わせ(詳細ヒアリング)
- ※資料などを提供していただきます。
- 8:キーワードやトレンドなどデータ分析・共有
- 9:構成の確認・原稿の共有
- ※出演者が説明する場合は、事前に原稿案をいただきます。
- 10:コンテ提出
- 11:撮影内容の確認・撮影日の決定
- 12:人員・機材・撮影場所の調整
- 13:現地集合・撮影
- 14:素材編集
- 15:白完確認(文字スーパーやテロップなど入ってない粗編集した素材)
- 16:修正
- 17:素材編集(スーパー挿入)
- 18:ナレーション録音
- 19:素材編集(音源・ナレ調整・マスタリング)
[(工程例)サイネージ用CM動画]
- 1:問い合わせ対応(メール・電話)
- 2:打ち合わせ日の決定
- 3:お打ち合わせ(ヒアリング)
- 4:お見積もり・ご提案(仮)提出
- 5:ご契約締結
- 6:ご入金
- 7:お打ち合わせ(詳細ヒアリング)
- ※資料などを提供していただきます。
- 8:コンテ提出
- 9:編集(音源調整含む)
- ※出演者が説明する場合は、事前に原稿案をいただきます。
- 10:修正
- 11:ナレーション録音
- 12:素材編集(ナレ調整マスタリング)