ホーム > お知らせ > 2019年 > 6月

タクシー広告

タクシーデジタルサイネージ広告

タクシー広告とデジタルサイネージ

タクシーデジタルサイネージ広告

(写真引用/JapanTaxy)

タクシー広告といえば、車体へのカーラッピング、リアウインドウへのステッカー、車内ポップやチラシなどが記憶にあるとおもいますが、最近はなんといってもデジタルサイネージを使用した広告が多くなっています。

今までは複数の広告を案内するのにペタペタと貼ることで見苦しいこともありましたが、これは液晶モニターを1台セットするだけなのでお洒落な広告媒体としてもおすすめです。

例えば下記のようなデータを持つタクシー会社が簡単なデジタルサイネージを使用した広告システムを導入するとします。

例:
・1日の乗客が20人(1台あたり後部座席)
・所有するタクシーが100台
・広告日数が30日
・1ヶ月の広告料金が1枠2万円(1台あたり200円/月)
・広告枠が20社

この場合配信顧客数は6万人/月
※平均乗車時間が十数分なので確実に1回以上広告が表示され
ます。

総広告収益:40万/月
タクシー会社の収益は以下になります。
・広告主獲得営業、運営管理全て:100%で40万
・広告主獲得営業、運営管理を委託:50%で20万

タクシーに特化したデジタルサイネージの広告システムは、広告以外に乗車料金やニュースなどを表示させたりタッチパネルでコンテンツを閲覧できるものや電子決済画面が表示されるもあります。さらに広告は顔認証システムで乗客に適した広告のみがサーバーからダウンロードされて放映されるというベストマッチシステムが採用されています。
このようなものはディスプレイ本体とは別にシステムだけで数百万円~数千万円以上掛かります。

しかし特別なシステムを使わずミニマムの構成で広告だけを配信する程度だと機器本体込みで1.5万/台程度で可能です。
(※シガー電源から配線処理が必要になる場合はは別途)

ミニマム構成の場合100台導入にはそれぞれの機器設定費を入れても200万程度で気軽に導入できます。上記の例だと10ヶ月で全額回収

もちろん広告枠を増やしたり、広告料金をあげることで収益は大きくなります。

いかがでしょうか!
50台以上を所有するタクシー会社であればちょっとした収益になります。

ちなみに関東圏のタクシー用デジタルサイネージ広告は4000台のタクシーで1週間100万円という広告もあります。1台あたり1週間250円ですね。
20枠あるとすれば1ヶ月で8000万という広告収益が発生します。

タクシーのデジタルサイネージ広告は、一般的な屋外のビジョン広告にくらべサーキュレーション(広告接触数)が非常に高いのが特徴です。
1日に1万人が行き交う交差点でもその場で広告ビジョンのA社の広告を目にする人数は200人程度1ヶ月で6,000人程度です。
それとくらべれば100台のタクシーで1ヶ月6万人に広告できると考えたら広告の費用対効果もかなり高くなります。

タクシー広告のご相談は⇒

 

オリンピックに向けてこれからはインバウンド対策にも屋内広告・屋外広告にデジタルサイネージをご検討ください。
新規店舗の告知、新製品・新サービスの紹介、新規会員獲得など比較的高単価なサービスや商品向けの広告手法になります。北九州ビジョンは新しい形の地域密着型タウンビジョンです。

デジタルサイネージ・デジタル看板・LEDビジョンのことならLIVING WITH MEDIAまで
(犬とくらす株式会社メディア事業部)

ホーム > お知らせ > 2019年 > 6月

投資でお悩みの貴方に

投資イメージ

広告用ビジョンへの投資を考える

投資を考える

看板への投資は以前から人気がありましたが近年広告用のデジタルサイネージ(電子看板)やLEDビジョンへの投資が注目されています。
これは大手が運営する大型ビジョンだけでなく、中小企業でも個人でも運用が可能な小・中型ビジョンでも問題ありません。

今回は、広告用のデジタルサイネージやLEDビジョンを自身で導入して収益を得るということについて考えたいとおもいます。

北九州市という環境で自身が店舗のオーナーだった場合ビジョン広告費がいくらだったら広告を出稿しようとおもいますか?一般的な店舗だとデジタルサイネージへの広告費が5万円を超えるとなかなか考えてしまいますよね?
では1-2万円/月ではどうでしょうか?
新しい広告スタイルとして挑戦したくなる価格ではないですか?特に人通りが見込める場所であればなおさらです。

上記より、広告費を1万として簡単な実例を考えてみました。

[導入例]

LEDビジョン1式 2000mm×1250mm:350万
※価格を抑えたLEDビジョンになります。
取付・撤去施工:50万
電気代5年:60万(出力1KW程度の場合)
保守・メンテ5年:30万

↓総額は

導入+維持費=490万 

上記の広告用ビジョンを自社の管理する土地に設置するとします。

※LEDビジョンは5年を目安にリースを組むことが多いので5年間償却で計算

A:個人で営業・管理を全て行う
※知り合いの会社に協賛広告として10社集めた場合
・広告費:1万/月
・広告収益10社:10万/月 だと
・年利:24.4%
・5年間の利益:600万-490万=110万

B:営業代理店・運営事務局を依頼
※代理店が動いて30社広告が集まった場合
・広告費:1万/月
・広告収益30社:30万/月 の40%=12万
・年利:29.4%
・5年間の利益:720万-490万=230万

賑わいがある場所など設置環境がよければ広告費や広告枠を倍にすることで収益も倍になります。
また、設置場所により施工料金が安くなったり、高くなったりします。

また立地条件がいい場所なら大型のビジョンを導入することで大手スポンサーの広告も狙えます。この場合は、数社集まるだけで高収益に繋がります。

不動産投資などに興味をもたれている方は多いとおもいます。
不動産投資の場合は、導入費+契約費+維持管理費が必要で

500万で1ルームマンションの1室を購入した場合でも5年間で
総額650万くらいになるのではないでしょうか?
北九州市の1ルームマンション賃料として3.5万/月で計算すると

・家賃:3.5万/月
・年利:6.5%
・5年間の利益:210万-650万=-440万

購入金額の500万でまた販売できればプラスにはなりますが、利益をだそうとおもったらかなりの年月が必要になります。

また広告ビジョンは広告主の獲得に2ヶ月程度必要ですが、賃貸マンションも数ヶ月入居がないことなどざらです。

上記より、新しい投資の可能性として少しでもいい立地条件の場合はビジョン広告投資(デジタルサイネージ広告投資)をおすすめします。

これらは早いもの勝ちなところも多く、対象となるエリアで一番最初に設置したビジョンがやはり広告が集まりやすくなります。

さらにビジョン広告は屋外だけでなく屋内施設や店内のデジタルサイネージでも可能です。福岡市の商業施設などは多く広告用のデジタルサイネージが配置されています。このようなデジタルサイネージは屋外のLEDビジョンに比べて導入金額が低くるのでおすすめです。

ビジョン広告・デジタルサイネージ広告への投資のご相談はお気軽にご連絡ください。

福岡・北九州で不動産投資をご検討の方はさらに利回りの高い広告用ビジョンへの投資もご検討ください。

 

屋内広告・屋外広告にデジタルビジョンを使ったデジタル広告をご検討ください。
従来の広告とは異なり、費用対効果の高い広告といわれています。ターゲットを絞り込むことにより効果的な販促が可能となります。新規店舗の告知、新製品・新サービスの紹介、新規会員獲得など比較的高単価なサービスや商品向けの広告手法になります。北九州ビジョンは新しい形の地域密着型タウンビジョンです。

デジタルサイネージ・デジタル看板・LEDビジョンのことならLIVING WITH MEDIAまで
(犬とくらす株式会社メディア事業部)

ホーム > お知らせ > 2019年 > 6月

タウンビジョン

img-town-vision

地域密着型のタウンビジョンとは

 

タウンビジョン・シティビジョンという言葉を最近少しづつ耳にするようになってきました。

これらは液晶デジタルサイネージのマルチビジョンやLEDビジョンで構成される屋内・屋外型の大型ビジョンのことを指します。ただ配信内容はそれぞれで、多くは広告の配信のみというビジョンが多いのが現状です。

img-town-vision

弊社が展開するタウンビジョンの主な目的は以下になります。

【当タウンビジョンの目的】
1:地域住民へ情報の発信
2:地域活性化
3:広告

タウンビジョンを運営していくためにはもちろんそこで収益を生むシステムが必要になります。
当タウンビジョンは、広告主を募り広告を流すことで得られる広告収益を運営費に当てています。

また、当タウンビジョンの特徴は以下になります。

【当タウンビジョンの特徴】
1:歩行者目線の中型ビジョンが主
2:地域住民参加型の企画を準備
3:ライブ中継(対応予定)
4:ビジョンを使ったイベントの展開(対応予定)
5:投資化対象のビジョン

タウンビジョンは一般の広告専用のビジョンと異なりまず地域住民に周知される必要があります。そのために様々な企画を盛り込み常にビジョンを気にかけてもらいます。
そうすることで広告媒体としても価値も向上します。
ただ広告の放映回数を増やすだけでなく、まずは注目してもらう仕組みが最重要です。

またタウンビジョンは情報誌のビジョン版といったイメージに近いこともあり今後店舗PR動画にも対応していいきます。さらにタウンビジョンに関連したポータルサイトとの連携も予定しています。

そして当タウンビジョンは、導入にあたり一般の投資家を募っていることも特徴の1つです。※対象となるビジョンのみ
広告料金が安いのでそこまでの収益にはなりませんが利回りは50%以上を見込んでいます。
このようなシステムで地域の皆様と一緒に運用していくイメージにしたいとおもっています。

出資企業絶賛募集中です。現在募集中のタウンビジョンが2箇所ございます。

今後
北九州及び福岡市近郊エリアに弊社のタウンビジョンを展開予定です。

北九州ビジョンのご相談

 

屋内広告・屋外広告にデジタルビジョンを使ったデジタル広告をご検討ください。
従来の広告とは異なり、費用対効果の高い広告といわれています。ターゲットを絞り込むことにより効果的な販促が可能となります。新規店舗の告知、新製品・新サービスの紹介、新規会員獲得など比較的高単価なサービスや商品向けの広告手法になります。北九州ビジョンは新しい形の地域密着型タウンビジョンです。

デジタルサイネージ・デジタル看板・LEDビジョンのことならLIVING WITH MEDIAまで
(犬とくらす株式会社メディア事業部)

ホーム > お知らせ > 2019年 > 6月

LK42INSP

lk42insp

LK42INSP

■ 商品名 : LK42INSP
■ ディスプレイ : 42インチ
■ 解像度 : 1920×1080[FullHD]
■ 輝度 :450cd/㎡
■ 消費電力 : 100W
■ 内蔵 : メディアプレーヤー内蔵型電子看板
■ 対応出力機器 : USB機器(フラッシュメモリ、SDカード)
■ 外形寸法(ディスプレイ部のみ)(突起部を除く): H995.2mm×W559mm×D480mm
■ 重量:31kg
■ スピーカー出力:3W+3W
価格:お問い合わせください
ホーム > お知らせ > 2019年 > 6月

EYE-49SE3KD

EYE-49SE3KD

EYE-49SE3KD

■ 商品名 : EYE-49SE3KD
■ ディスプレイ : 49インチ
■ 解像度 : 1920×1080[FullHD]
■ 輝度 :350cd/㎡
■ 消費電力 : 100W
■ 内蔵 : メディアプレーヤー内蔵型電子看板
■ 対応出力機器 : USB機器(フラッシュメモリ、SDカード)
価格:お問い合わせください
ホーム > お知らせ > 2019年 > 6月

EYECATCH-X

EYECATCH-X


EYECATCH-X

■ 商品名 : EYECATCH-X 32V
■ 本体サイズ : 約W600mm×H1500mm×D111mm
■ 本体重量 : 約60kg ネジ込み式 SEL 自在車(ゴム車輪) ストッパー付
■ 屋外仕様 : 防雨構造(屋外タイプ)
■ 前面パネル : 前面強化ガラス
■ ディスプレイ : 32インチ
■ 解像度 : 1366×768(4K液晶看板もございます。ご相談下さい)
■ 輝度 : 500cd/㎡-550cd/㎡
■ 消費電力 : 約100W-120W
■ 内蔵 : メディアプレーヤー内蔵型電子看板
■ 対応出力機器 : USB機器(フラッシュメモリ、SDカード)
■ 主な再生形式 : 推奨(WMV,MP4)
■ 冷却システム : 排熱ファン搭載
■ 付属品 : リモコン
■ 備考 : 高輝度ディスプレイ搭載可能(別途料金)/PSEマーク取得
価格:¥380,000(税抜 送料別)


EYECATCH-X

■ 商品名 : EYECATCH-X 42V
■ 本体サイズ : 約W720mm×H1700mm×D111mm
■ 本体重量 : 約90kg ネジ込み式 SEL 自在車(ゴム車輪) ストッパー付
■ 屋外仕様 : 防雨構造(屋外タイプ)
■ 前面パネル : 前面強化ガラス
■ ディスプレイ : 42インチ
■ 解像度 : 1920×1080[FullHD](4K液晶看板もございます。ご相談下さい)
■ 輝度 : 500cd/㎡-550cd/㎡
■ 消費電力 : 約100W-120W
■ 内蔵 : メディアプレーヤー内蔵型電子看板
■ 対応出力機器 : USB機器(フラッシュメモリ、SDカード)
■ 主な再生形式 : 推奨(WMV,MP4)
■ 冷却システム : 排熱ファン搭載
■ 付属品 : リモコン
■ 備考 : 高輝度ディスプレイ搭載可能(別途料金)/PSEマーク取得
価格:¥400,000(税抜 送料別)


EYECATCH-X

■ 商品名 : EYECATCH-X 55V
■ 本体サイズ : 約W890mm×H1780mm×D111mm(底板620mm)
■ 本体重量 : 約110kg
■ 屋外仕様 : 防雨構造(屋外タイプ)
■ 前面パネル : 前面強化ガラス
■ ディスプレイ : 55インチ
■ 解像度 : 1920×1080[FullHD](4K液晶看板もございます。ご相談下さい)
■ 輝度 : 500cd/㎡-550cd/㎡
■ 消費電力 : 約150W-190W
■ 内蔵 : メディアプレーヤー内蔵型電子看板
■ 対応出力機器 : USB機器(フラッシュメモリ、SDカード)
■ 主な再生形式 : 推奨(WMV,MP4)
■ 冷却システム : 排熱冷却ファン搭載型
■ 付属品 : リモコン・SDカード
■ 備考 : 高輝度ディスプレイ搭載可能(別途料金)/PSEマーク取得
価格:¥500,000(税抜 送料別)
ホーム > お知らせ > 2019年 > 6月

SHARP PN-Y

PN-Y436


PN-Y

■ 商品名 : PN-Y326
■ 本体サイズ : 約W724.5mm×H424mm×D56mm
■ 本体重量 : 約6kg
■ ディスプレイ : 32インチ
■ 解像度 : 1920×1080[FullHD]
■ 輝度 : 400cd/㎡
■ 消費電力 : 69W
■ 内蔵 : メディアプレーヤー内蔵型電子看板
■ 対応出力機器 : USB機器(フラッシュメモリ、SDカード)
■ 主な再生形式 : 推奨(WMV,MP4)
■ 付属品 : リモコン
■ 備考 :
価格:¥133,000(税抜 送料別)


PN-Y

■ 商品名 : PN-Y436
■ 本体サイズ : 約W965mm×H559mm×D46mm
■ 本体重量 : 約10.5kg
■ ディスプレイ : 43インチ
■ 解像度 : 1920×1080[FullHD]
■ 輝度 : 450cd/㎡
■ 消費電力 : 76W
■ 内蔵 : メディアプレーヤー内蔵型電子看板
■ 対応出力機器 : USB機器(フラッシュメモリ、SDカード)
■ 主な再生形式 : 推奨(WMV,MP4)
■ 付属品 : リモコン
■ 備考 :
価格:¥145,000(税抜 送料別)


PN-Y

■ 商品名 : PN-Y556
■ 本体サイズ : 約W1,233mm×H952mm×D46mm
■ 本体重量 : 約18kg
■ ディスプレイ : 55インチ
■ 解像度 : 1920×1080[FullHD]
■ 輝度 : 450cd/㎡
■ 消費電力 : 105W
■ 内蔵 : メディアプレーヤー内蔵型電子看板
■ 対応出力機器 : USB機器(フラッシュメモリ、SDカード)
■ 主な再生形式 : 推奨(WMV,MP4)
■ 付属品 : リモコン
■ 備考 :
価格:お問い合わせください
ホーム > お知らせ > 2019年 > 6月

飲食店向け

屋外型デジタルサイネージ

飲食店向け屋外低床式デジタルサイネージ 700cd

屋外型デジタルサイネージ

久留米の飲食店様に低床式の屋外型デジタルサイネージを納品いたしました。

今回はご要望として
A・毎日女性でも簡単に出し入れができる
B・夕方からの使用になるので高輝度モデルは不要
C・日によってスタッフでコンテンツを変えたい

ということで
42型の軽量低床式をご提案いたしました。
重量も40Kg程度でキャスターがついているので女性1人でも楽々移動することができます。

屋外型で防水タイプですが、暴風雨の時などは通風口から雨が進入する恐れがあるので、そのような時は屋内へ非難してください。

屋外看板の出し入れは重量があるとかなり大変なので軽量というのもメリットですね。

また、今回は日によってキャンペーンなどを変えて常に注目されるデジタルサイネージにしたいということで事前に動画コンテンツを9パターンほど準備。その日によって好きな内容を入れてお知らせができるので「今日は雨が降ってるので雨の日キャンペーン」とか臨時のお知らせが簡単にできます。

これのより通行人も常にこの電子看板を気にかけてもらえます。

コンテンツを頻繁に入れ替えるのは、ネットワーク対応型をオススメしていますが今回は、USBメモリによる手動更新です。ただ、USBジャックの強度が心配だったのでUSBの延長ケーブルを用いて、機器のUSBジャックは触らないように対応していきます。

今回は、弊社で納品前に動作チェックをおこないました。
設定などの作業にとまどり3時間・・・・
結局原因は新品のリモコン不良でした。

屋外型デジタルサイネージ

屋外型デジタルサイネージ

このようにデジタルサイネージは、納品して運用スタートするまでに詳しい設定やトラブルが発生する場合がございます。
ネットで安価で購入できても、現場にサポートできる担当がいないと対応できないことが多く、弊社にも外注サポート依頼があります。
このような場合は結局導入費用が高くなります。

まずは、導入時には現地でサポートしてくれる担当がいるかどうかを購入の判断基準にしてください。
当社にご注文いただく場合は、アフターフォローを含め対応させていただきますのでお気軽にご連絡ください。

デジタルサイネージは運用すればするほど費用対効果の高い広告ツールになります。

参考価格(あくまでも一部のメーカーの参考です)
屋外型のデジタルサイネージ(一般輝度):42型 40-60万円
屋外型のデジタルサイネージ(高輝度):42型 70-90万円

最近では屋外のレンタルサイネージもありますが
往復の送料だけで5-10万程度いきます。
市内や県内のレンタル業者が機器を現地まで運搬、設置してくれるのが一番安心で安くなるとおもいます。
ただ屋外のデジタルサイネージの1ヶ月のレンタル料金は10万以上しますので送料と合計すると購入のほうがお得かもしれません。

飲食店向けデジタルサイネージのお問い合わせ

デジタルサイネージ・デジタル看板・LEDビジョンの販売から動画広告、映像製作まで
Living With Media(犬とくらす株式会社メディア事業部)

福岡・北九州・古賀・宗像・福津・飯塚・久留米・糸島・下関・中間・筑紫野・太宰府